kitazumishop は、現在準備中です。

Blog

2025/03/14 21:40


染と織きたずみは、まもなく創業80年を迎えます。

令和になり、先代のお客様から数えると、5代目にあたる赤ちゃんの初着を誂えて頂いたり、永きにわたり携わらせて頂けることを心から感謝しております。誠にありがとうございます。

お母様やお祖母様のお着物や長襦袢を「染め替え」て新たに蘇らせるお手伝いも増えてきました。色見本の中からお好きな色をお選び頂きます。

レンガ色→ベージュ

ピンク→シックなもえぎ色

ひわ色→ピンクベージュ

あずき色→マスタードイエロー

ピンク→赤

白→紫

白→赤


この一年間だけでも、お客様思い思いのお好きな色に「染め替え」させて頂きました。

着物がサスティナブルなものだと言われる所以を、一番分かりやすく体感できるのが「染め替え」かもしれません。

元の色と新たな色の組み合わせによっては、「抜染」といって一度元の色を抜いてから新しい色で染める場合もあります。

費用も、加工や工程によって違います。

必ずお見積りをとってご納得頂いてから進めて参ります。

このままでは、箪笥の肥やしになってしまうかも〜と気になるお着物や長襦袢がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。

受け継がれたものが、貴方のお気に入りの逸品に蘇るお手伝いをさせて頂けると幸いです。








Blogトップへ
Copyright © kitazumishop. All Rights Reserved.