kitazumishop は、現在準備中です。

Blog

2025/03/18 14:56





お祝いの際に、着物をお召しになるご相談は、年間通して多く承っています。

先日、池坊の花展を主催するにあたり、訪問着と袋帯を誂えていただきました。

ご来賓の方をはじめ多くの方々をお迎えするにふさわしく、おもてなしのお気持ちも装いを通じて伝わったのではないかと思います。

訪問着は、とても深みのある落ち着いた地色に、文箱の優しい柄が施されています。日本の伝統文化である華道の晴れの場に、品格をもって溶け込んでいました。

袋帯は、ご縁の繋がりを表した「七宝柄」
とてもシンプルな柄でありながらも、令和の清々しく華やかなお色味が、さりげなく存在感を感じさせる逸品です。
唐織の風合いは、軽やかさとともに、身体に馴染む締め心地の良さも魅力です。

若草色の帯締め帯揚げのコーディネートま、早春の会にピッタリで、とても素敵でした。

会場には着物姿の方も多く、とても華やかでした。

私も、開会式と懇親会の司会を仰せつかりました。
司会という、会を陰ながらサポートする立場でしたので、色無地の着物で臨みました。
ご縁をいただき、本当に感謝しています。

誠にありがとうございます。

日本の大切な伝統文化でもある華道池坊の益々のご発展を、心よりお祈り申し上げます。

※許可を得て掲載させていただいています。




Blogトップへ
Copyright © kitazumishop. All Rights Reserved.